ラインミュージックの解約方法が特にわかりにくいので解説しました。
ラインミュージックの登録・解約
LINE MUSICのアプリをダウンロードしてもプランの詳細や解約手続きがわかりにくいです。
実際に使って調べてみたので紹介します。
LINEモバイルの利用を検討している人は一緒に申し込むこともできます。
もちろんSIMだけの契約もOKです。
- LINEフリープラン 月額500円〜
- コミュニケーションフリープラン 月額1,110円〜
LINE、Twitter、Facebook、Instagramはデータ消費ゼロ - MUSIC+プラン 月額1,810円〜
キャンペーン
- 最大で《2ヶ月》無料
- 新たにアプリインストール+ログインすると、1800万曲以上から1ヶ月間無料で全楽曲・全機能を利用可能
- 初回の登録時(今まで利用したことがない場合)にさらに1ヶ月間無料
- 無料体験中の解約は料金がかからない
LINE MUSICのおすすめポイント・特徴
- 無料でも楽しめる 会員登録なしで30秒の視聴が可能
- 曲をダウンロードして通信料を気にせず楽しめる
- 歌詞がわかる
- 楽曲数1800万曲以上 ヒット曲が多い
デメリット
- ほかの聴き放題サービスと比べて曲数が少ない
- Googleプレイカードが使えない
- 音質が悪い?
- オルゴールやカバーバージョンが多い(原曲ではない)
悪い評価が目立ちますが、ヒット曲を手軽に楽しみたい人は使ってみてはどうでしょうか?
LINE MUSIC 定額聞き放題サービス 料金プラン
- 期間はどれも1ヶ月の期間で更新
- 利用開始日から起算される(自動更新されるのでやめたい人は注意)
- 無料プラン 各曲30秒の視聴が可能
- ベーシックプラン 540円 毎月20時間まで全機能を使い放題
- プレミアムプラン 960円 ストリーミング再生を無制限で楽しめる
LINE MUSIC 解約方法
退会手続きをしないと実際使わなくなってもずっと自動更新されてお金が引き落とされます。
アプリをアンインストールするだけでは解約されませんので気をつけてください。
アプリ内で購入したチケットマイミュージック → 設定 → チケット管理 → 自動更新解約
LINE STOREで購入したチケットLINE STOREの マイページ → プラン管理 → 「キャンセル」ボタンを押す
これで解約ができます。
ちょっとややこしいので気をつけてください。
- このリンクボタンを押してLINE STOREにログイン LINE STORE
- ログインすると「プラン管理」の画面が表示されます。
プランを購入していればここに表示れます。
ここで「キャンセル」(解約)ボタンを押せば更新停止できます。
まとめ
- ヒット曲をたくさん聴き放題にしたい人にはおすすめ
- 解約方法がわかりにくいので注意
- LINEモバイルを使いたい人は一緒に申し込むのがおすすめ
- 1ヶ月間無料体験ができるので、興味がある人は一度無料で使ってみるのがオススメです。