LINEの友達が消えた・・・ 原因は?
「メンバーがいません。」
LINEの友達が突然消える現象があります。
原因は主に以下の3つ
- 友達がLINEアカウントを削除した、もしくはログインに失敗した
- アップデートなどによりアプリの不具合
- 自分でLINEアプリのログインを失敗した
友達がLINEアカウントをなんらかの事情で削除した可能性があります。
もしくはLINEアプリのログインに失敗したか。
次にアプリの不具合が考えられます。
そして今回私がやらかしてしまったこと。

メンバーがいません。
メンバーがいません。
メンバーがいません。
メンバーがいません。
メンバーがいません。
メンバーがいません。
メンバーがいません。
トーク履歴はには誰1人として友達が表示されません。
トーク履歴もありません・・・

以前と同じ電話番号を使って新規にLINEアプリにログインした場合、以前のアカウントがリセットされてしまいます。
LINEの友達が消えてトーク履歴も消えます。
そうなってしまった場合の対処方法を説明します。
LINEのログインを間違うと起こる現象の対処方法
- LINEデータのバックアップから復元する
以前にLINEデータをバックアップしたことがある場合、その時点の復元となりますが友達もトーク履歴も復元できます。
- LINEアプリをアンインストールして再度インストールしてログイン
- 再度LINEアプリにログインしてデータを復元する
- 友達自動追加をする
- 電話番号で友達を自動で追加する
スマホの連絡先アプリに登録されている友達を自動で友達追加します。
相手があなたの電話番号を保有している場合、友達があなたを追加したり検索することができます。
この方法では今までのトーク履歴は復元できません。
- 共通の友達にLINEアカウントを聞く
どうしても友達を復元できない場合は共通の友達に聞く方法があります。
これもダメな場合、友達のIDを復元する方法はありません。
LINEで友達を無くさないためにやっておくべきこと
LINEでしか連絡を取り合わない友達の場合、LINEがバグってしまうとそれっきり連絡が取れなくなる場合があります。
対策としてやっておくべきこと
- 定期的にトーク履歴のバックアップを取る
- LINE IDを設定しておき友達にLINE IDを教えておくと、再度相手が検索してくれる可能性があります
- ある程度仲良くなったら電話番号を交換しておく
LINEアプリの「トーク履歴のバックアップ・復元」

設定 → トーク → トーク履歴のバックアップ・復元
大事な友達と連絡が取れなくなってしまったら大変です。
定期的にトーク履歴のバックアップを取ることが一番確実で簡単です。
-
-
LINEの引き継ぎ方法 機種変更した時にLINEのトーク履歴を超簡単に引き継ぐ方法
続きを見る