機種変更した時にLINEのトーク履歴を超簡単に引き継ぐ方法
shinji
機種変して今まで通りにLINEを使いたい人はこの作業を必ずしてくださいね!
スマホの機種変更をした時にLINEのトーク履歴がなくなってしまった経験はありませんか?
以前はLINEのトークの復元は面倒だったですが、今は簡単に一発で出来るようになっています。
スマホの機種変更をした時にLINEのトーク履歴がなくなってしまった経験はありませんか?
以前はLINEのトークの復元は面倒だったですが、今は簡単に一発で出来るようになっています。
LINEのトーク履歴を超簡単に引き継ぐ方法
スマホを機種変こうした時に今まで通りLINEを使おうと思うとといくつかの設定が必要です。
間違って新規登録してしまうと今までのLINEアカウントが削除されます。
友達もグループもいままで購入していたスタンプもすべて消えてしまいます。
今まで使っていたスマホでログイン情報の確認
LINEトーク履歴のバックアップ
Googleドライブを利用してトーク履歴のバックアップを取ることができます。
- Androidの場合 Googleドライブを使ってバックアップ
- iOSの場合 iCloudを使ってバックアップ
確認方法 ホーム(友だち) → トーク
トーク履歴のバックアップ⋅復元 をタップ
Google ドライブにバックアップする をタップ
(LINE公式サイト トーク履歴のバックアップと復元方法 )
※電話番号が変更になる場合は、機種変更をする前に今までのスマートフォンで「引き継ぎの許可」をONに
新しいスマホでLINEアプリをインストール
必ずログインをすること!
新規登録をしてしまうと、これまで使っていたデータがすべて消えます。
ログイン メールアドレス・パスワードを入力 → SMS承認
設定情報の確認(電話番号・メールアドレス・パスワード)
LINEトーク履歴の復元
新しいスマホでトーク履歴の復元作業をします。
確認方法 ホーム(友だち) → トーク
トーク履歴のバックアップ⋅復元 をタップ
復元する をタップ
(LINE公式サイト トーク履歴のバックアップと復元方法 )
これで新しいスマホで今まで通りのLINEトーク履歴が復元されます。