もくじ
SIMカードをタイで格安で使ってみた
海外旅行の必需品といえばSIMカードです!
SIMフリーのスマホを使っていれば海外でも現地SIMカードを利用することができます。
海外旅行でインターネットが使えないと結構不便です。海外のSIMでスマホが使えると、Googleマップで位置確認をしたり、観光地やお店を検索したり、Instagramを利用してお店の人気メニューを調べたりすることができます。
shinji
看板メニューもわかるし便利です。
現地SIMカードの購入方法は主にこの2つ
- 日本のネット通販であらかじめ現地SIMカードを購入しておく
- 現地でSIMカードを購入する
空港に着いたら空港のフリーWi-Fiがあるので、設定さえすれば空港内ではインターネットが使えます。
空港で現地SIMを購入することも可能です。
私がタイに着いたのは深夜だったため購入できず、後日買うことにしました。
ホテルまで行けばホテルのフリーWi-Fiが使えるのでとりあえずなんとかなります。
(こんな体験をしたので、その後はあらかじめ日本で現地SIMを通販で買うようになりました)
MBKの電気街フロアで現地SIMカードを購入、コンビニでは?
バンコクのセブンイレブンでもプリペイドSIMは販売しています。
コンビニで置いてあるSIMはカード自体ではなくプリペイドのチャージ商品が主でした。
つまりSIMカードを持っていて、追加で買うことは手軽にできますが、現地SIMカード自体がなければダメなお店もあるということです。
SIMカードもあり店員さんがSIMカードを使えるように設定してくれるところもあるようですが、私が行ったコンビニは全滅。
一度コンビニでチャージ式のプリペイドを購入したのですが、「SIMカード自体がなければ使えない」ということで返金してくれました。
MBKの電気街フロアで現地SIMカードを購入
MBK・マーブンクロンセンターでは電気屋フロアがあります。
SIMカードはもちろん、スマートフォンもたくさん売られています。
本物に紛れて偽物のiPhoneもあるので注意!
安いiPhoneがあったので動作確認をしてみると動きがおかしい?!
OSがiPhoneに見えるけどOSはAndroid、、、おそらく改造iPhoneでした。
それでもカメラの性能が良かったら買っていたかもしれないけど、カメラが超使えない、、、(汗)
SIMカードの話に戻します。
携帯ショップで「I want to use Wi-Fi.」と伝えると、電話が必要かどうか聞かれたので、いらないと答えました。
AIS プリペイドSIMカード 200バーツ(約600円)で購入
ネットだけ使えれば十分だったのでこの4G NET SIMカードを購入。
設定はその場で店員さんが全てやってくれました。
あっという間に普段使っている自分のスマホでインターネットに接続!
SIMの設定に不安がある人は、迷わずにショップで買ったほうがいいです。
インターネットへの通信も安定していて快適でした。離島でも問題なく使えました。
動画を見たりするのはちょっと厳しかったです。
ノートパソコンやほかのスマホにもデザリングで接続できるので、とりあえずSIMカードが1枚使えればOKです!
GoogleマップやSNSも使えるようになりました。
- MBKセンター
日本でタイの現地SIMをあらかじめ購入しておく方法
Amazonで現地SIMをあらかじめ購入しておく方法があります。
現地で買うよりも安かったりするので、自分で設定ができる人にはオススメです。
【AIS】タイ プリペイド SIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つき
[st-mybutton class=”” url=”https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0116EDXCK/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B0116EDXCK&linkCode=as2&tag=yoake03-22&linkId=028809d2d3245f566324ddba694e7e4f” title=”Amazonで購入” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]
【AIS】4Gデータ通信 速度低下なし! 7日間使い放題
[st-mybutton class=”” url=”https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XR5FJ7E/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00XR5FJ7E&linkCode=as2&tag=yoake03-22&linkId=5eea2a053db79670d26b7b7148733c92″ title=”Amazonで購入” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]
SIMを抜くためにピンが必要です。
これは持参していくといいでしょう。
自分でSIMカードを設定するのにも必要ですし、日本に帰ってきて普段使っているSIMに差し替えるにも必要です。
設定は説明書通りにやれば簡単につながります
自信がない場合は現地のショップで購入するのもあり
接続設定までやってくれます[/st-cmemo]
