
タイのスイーツ 本場で食べたおすすめのメニュー
タイは気候も暖かく、果物が新鮮であまくておいしいです!
食物繊維も酵素もバリバリ!って感じで、美容にもとっても良いかも。街の人がみんな肌ツヤが良くて健康的に見えるのも、フルーツのおかげかもしれません。
タイのスイーツをたくさん食べたので紹介します。
タイのフルーツ

パイナップル、ドラゴンフルーツ、マラコー(パパイヤ)、ラムヤイ、ローズアップルなど
写真はホテルの朝食フルーツ
タイのバナナ

タイのバナナはいたるところで売られていました。
皮が黒くなった状態ですが、中は熟していて、バナナの蜜が濃厚で甘かったです!!


ホテルの朝食のバナナチョコパンケーキ、パンケーキの生地はほんのりあまく、糖度の高いバナナとチョコレートシロップが絶品でした!

フルーツ屋台が街のいたるところにあり、約20バーツで売られています。このマンゴーも20バーツ(約60円)
カオサン通りのフルーツ屋台は100バーツぐらいだったか?!バカ高かったので買いませんでした。

街の屋台で買ったカットパイナップル。20バーツ!あまくておいしい!!
ローズアップル(チョムプー)- Rose Apple

見た目がバラの花に見えることからローズアップルと呼ばれているそうです。

みずみずしくて、さっぱりした味です。りんごとなしの合いの子のような味です。
日本では食べることのできないフルーツです。
タイのマンゴースイーツの人気店 マンゴー・タンゴ – Mango Tango サイアムスクエア店

タイのマンゴースイーツの人気店「マンゴー・タンゴ(Mango Tango)」

インスタ映えする店内で、Instagramにもたくさんシェアされています。

おいしそうです!!

マンゴーサルサ – Mango Salsa

たっぷりのマンゴーソースにフレッシュマンゴーとマンゴープリン、マンゴー尽くしの人気メニュー

カーオ・ニャオ・マムアン

蒸したもち米とココナッツミルクをかけたものと、熟したマンゴーの組み合わせが絶品!!
マンゴー・タンゴ – Mango Tango サイアムスクエア店
営業時間 午後12時〜午後10時
YenlyYours MBKセンター店
YenlyYoursもマンゴースイーツの専門店


マンゴープリン!

マンゴースムージー!
どちらもとっても美味しかったです!
YenlyYours MBKセンター店
カノム・ブアン
鉄板の上で生地を薄く焼いてココナッツフレークと砂糖で煮詰めたココナッツ(オレンジ色)を包んだお菓子です。あまくておいしかったです!

カノム・ジャーク


もち米をヤシ砂糖、ココナッツウォーター、ココナッツフレークで混ぜたものをヤシの葉で包んで焼いたもの

葉っぱを取り出して食べます。。日本の和菓子に似た味わいで美味しいです!
カノム・クロック
露店の屋台で買いました。たこ焼きのような、ベビー・カステラのような見た目のお菓子。
原料は米粉とココナッツミルクを使った甘いお菓子。

たこ焼きと違うところは、カノム・クロックは片面しか焼かず、焼きあがったら2つを貝のように合わせてピタッとくっつけます!これがかわいい!具はコーンやネギが一般的で、コーンがおいしいので、コーンばかりを入れてもらいました。

これで20バーツ(約60円)はまって連日買いに行きました。
「カノム」は「お菓子」の意味、「クロック」は「愛し合う二人」という意味があるそうです。シャレてる!
日本のたこ焼きプレートよりも浅い鉄板なので、日本で真似して作る時は浅めにタネを入れて焼くと良いでしょう。